S氏に組んでいただいたT-REX NITRO600今日、初飛行の予定が雪残念
機体はいいんですが、パーツの材質、精度がアラインでは
暇なので修理中のAirSKIPPER50の整備も加速しそう
それと変換コネクターでハイぺり3C充電できました 恐るべしノセヨ裏ドットコム師匠!K&Sのレギュレーターはかなり良いです!詳しい説明はK&MかS&Sのブログで見てください!それとSW切てってもコネクター接続しぱなしで長時間置いておくとだとLIPO(0ボルトになります)は死ンジャイマスノデ後注意を!

キャビンは赤もサービスしていただきました


いいねー自作スペーサー

サンダーパワーリポ

気になる体重は軽ー

70%できた

プラケースの上側をぶちきったら双葉のコネクター切らんでも入ったヨン

まだ渋いですもう2日かかってます 今日ピカールで磨きます

ん! SGPの横に秘密のアイテムがへばりついとる!
寒い日が続きますね
寒さに負けず本日早朝に一発飛ばしに行ってきました
本日は防寒にと秘密兵器のこれのテストも兼ねて
http://www.asics.co.jp/pressrelease/2005-09-16-1.html
んで結果ですがぼちぼち効果はありました。が人差し指と親指は通常どおりかじかみました・・・
但し手の平側は薄いゴムのように成っているのでプロポを握る力が少しで済みその点は、いい感じでしたよ、その点はオールシーズンいけそうです
KSあたりでJRとかのロゴ入りで発売されないかなあ